- ホーム
- ギャラリー四季ブログ
- 勉強会
- 11月の勉強会

勉強会
11月の勉強会 (2024/11/15)
11月の勉強会は「日本の伝統的な文様7選」でした。
日本の和柄には、豊かな文化や伝統、そして信仰から生まれた柄にはさまざまな思いが込められており、
現代のデザインやファッション、アートにも影響を与え、国内外で愛されています。
浮世絵の中に描かれている着物の柄や、何気なく目にしている柄に込められた思いを学びました。
「青海波(せいがいは)文」「七宝(しっぽう)文」「矢絣(やがすり)文」「市松(いちまつ)文」等・・・
柄には、豊かな自然を表現したものや災難厄除、子孫繫栄のご利益を願ったものなど様々な思いが込められています。
文様ひとつひとつに込められた思いを意識して浮世絵や日本画を鑑賞するのも楽しみ方のひとつです。
2024年11月15日 10:00 AM | カテゴリー: ギャラリー四季ブログ, 勉強会