勉強会

3月の勉強会 (2023/03/31)

3月のAさんによる「東郷青児」がテーマでした。

「夢見るような甘い女性像が人気を博し、本や雑誌、包装紙などに多数使われ、

昭和の美人画家として戦後一世を風靡した画家です。

竹下夢二やピカソ、ラファエロから影響を受けたこともあり、

キュビズムや未来派、ルネサンスなど新しい芸術を吸収。

その後、大衆に愛される画家の喜びを求め、エレベーターの扉や飾り皿、本の装丁、マッチ箱、洋菓子店の包装紙など

多岐にわたるデザインによってあらゆる場所にアートを残しました。

昭和を代表する日本人画家の東郷青児。

美術館にも多数作品が残されているので、実際に鑑賞をおすすめします。