勉強会

11月の勉強会 (2021/11/30)

* * * * *

ギャラリー四季では、毎月スタッフが持ち回りでテーマを決めて勉強会を行っています。

テーマはギャラリー四季に関係していれば何でもOK。

* * * * *

 

11月の勉強会は、WEB担当のMでした。

テーマは『アール・ブリュットについて』。

 

「アール・ブリュット」とは、フランスの美術家で「アンフォルメル」の代表的な作家でもあるジャン・デュビュッフェによって提唱された

『生の芸術』と呼ばれる表現で、「文化的処女性」と「純粋な独創性」を重要視した芸術のことを指します。

 

アール・ブリュットの巨匠とも呼ばれている「アドルフ・ヴェルフリ」は

不遇な幼少時代を過ごし、犯罪を繰り返して精神病院で過ごす中で

病気に苦しみながらも創作活動そのものが彼の生きる理由となり、人々を圧倒させる作品を生み出しています。

美術を学んでこなかった作家の作品によって、「芸術とは何か」「表現とは何か」を考えさせてくれることが

「アール・ブリュット」の魅力なのかもしれません。

 

特別展が終わったばかりですが、「アール・ブリュット展」があれば実際に足を運んでみたいと思っています。