- ホーム
- ギャラリー四季ブログ
- 勉強会
- 6月の勉強会

勉強会
6月の勉強会 (2019/07/08)
6月はオリジナルフラワーやグリーンの制作をしている、Sさんでした。
Sさんはフラワー制作だけではなく、前に印刷関係のお仕事をされていたので
カタログやパンフレットの制作もしています。
そこで、今回のテーマは「印刷と色の表現について」でした。
日本では江戸時代に商業の発達とともに文字が必要になり、印刷技術が発展していったようです。
確かに、今では文字だけでなく、写真や画像を印刷して伝えることがとても簡単になっています。
印刷の種類には、凸版印刷、凹版印刷、平版印刷(オフセット印刷)、孔版印刷(スクリーン印刷)、オンデマンド印刷、、、
種類が多くて普段何気なく使っている身としてはその詳細まで理解するのは難しい、、、勉強になりました。
今回Sさんはこの勉強会のために江戸川橋にある印刷博物館へ行ってきたそうです。
Sさんおすすめの印刷博物館はこちら↓↓↓
一般300円 10時~18時
印刷に興味がある方、勉強している方、小学生の夏の自由研究におすすめです!
2019年7月8日 10:56 AM | カテゴリー: ギャラリー四季ブログ, 勉強会